スキー場の夏の活用方法、山でリフトを使い、お客様を楽しませる機材を紹介します。

 

スキー場も最近は4シーズン、集客しているところが増えてきました。

山には夏の良さがあります。

 

しかし、ただ何もしなければ、集客は難しく、日本はトレッキングで集客しているところが多いようです。白馬岩岳や富士見パノラマはMTBですね。

 

でも、スキー場の周辺には宿泊施設もあり、何かアクティビティがあれば、もっと集客ができるところがあるのではないでしょうか?

もちろん場所によると思いますので、紹介する機材は場所によっては有効なのではないかと思います。

 

 

MNDグループのテックファン(TECHFUN)は、様々な夏のアクティビティを開発しています。

リフトを使って登った後、降りてくるアクティビティが強いのですが、それ以外にもあります。

まずは、とにかく降りてくるアクティビティを紹介

 

★ZIPLINE

支柱とブレーキシステムを使うことで、リフトと並行して設置できます。

リフトの降り場がスタートになり、リフト乗り場がゴールになります。

ノルウェーのゲイロ(ナショナルチーム時代によくトレーニングに行っていたスキー場です)

にできたZIPLINEは、とても長くてスリリングで、オペレーションも簡単になっています。

滑車自体にもマグネットブレーキが組み込まれており、ある一定速度以上は出ないようになっていますし、最後はブレーキシステムで止まります。

 

百聞は一見にしかずなので、動画をご覧ください

支柱を超えたところから一気にスピードアップします。時速100km/hぐらいになります。

夏のアクティビティ機材

★ボブカート

4つのオフロードタイヤのついたカート。動力はなく、ハンドルとブレーキのみ

これもリフトで上がってボブカートで降りてくるので、リフトを有効利用できます。

初級コースのあるスキー場だと、大変面白いコンテンツになります。

 

★アルパインコースター

レールのあるジェットコースターのようなもの。これも上から下に動力なしで降りてきます。

欧米ではあちこちで見かけます。冬のオペレーションも可能です。

 

★MTBコース

これは特にテックファンは関係ありませんが、夏のアクティビティとしては人気です。

ゴンドラ・リフトで上がり、MTBのダウンヒルは日本にも根強い愛好者が多いのですが、初心者の取り込みが課題になっています。

 

また追って情報は追加します

coming more soon